『区』がある県や市はどこ?全国の「区」と「政令指定都市」の一覧。

スポンサーリンク

日本には、まず都道府県があり更に細かい区分で市区町村があります。

「区がある県(都道府県)や市はどこ?」
「政令指定都市ってどこだっけ?」

と疑問をもった方は本記事を是非ご参照下さい。

日本で区がある市はいくつかあり、それらは政令指定都市と呼ばれる市にあります。

政令指定都市は全国に20市あり、

「50万人以上の法定人口を擁し、政令で指定された市」

を指します。

地方自治という観点においては、各都道府県が持つ権限の多くを委譲されています。

他にも色々な呼び方をされますが、呼び分けは下記の通りです。

政令指定都市…制度の名前
指定都市…正式名称
指定市…警察法や道路法などで使用される名称
政令市…その他に略称で使われたりする呼び方

政令指定都市と全国の区の一覧について、まずは「区がある県」と「区がある市」から紹介します。

スポンサーリンク

区がある都道府県

北海道、宮城県、福島県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県

区がある市(政令指定都市)

札幌市、仙台市、南相馬市(※政令指定都市ではない)さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、姫路市(※政令指定都市ではない)、岡山市、広島市、北九州市、福岡市、熊本市

政令指定都市ではないが区がある市

基本的には「区がある市は政令指定都市である」という認識で問題無いのですが、一つ特殊な例として兵庫県姫路市福島県南相馬市があります。
前者は日本初の世界文化遺産になった姫路城が有名ですよね。
 
両市は政令指定都市ではないのですが、
姫路市には、
飾磨区・広畑区・大津区・勝原区・網干区・余部区の6区、
南相馬市には、
「原町区・小高区・鹿島区」の3区があります。
 
姫路市については他の区と違い、地方自治法が施工される以前の市町村合併時に誕生しました。
ですので区役所などもありません

『政令指定都市』と『区』の一覧

北海道・東北地方

札幌市(北海道)

中央区、北区、東区、白石区、豊平区、南区、西区、厚別区、手稲区、清田区
 

仙台市(宮城県)

青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区
 

南相馬市(福島県、※政令市ではない)

「原町区・小高区・鹿島区」

関東地方

さいたま市(埼玉県)

西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区
 

千葉市(千葉県)

中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区
 

横浜市(神奈川県)

鶴見区、神奈川区、中区、保土ヶ谷区、磯子区、港北区、戸塚区、南区、西区、金沢区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区
 
横浜の美味しいラーメン店の記事もよければどうぞ。
『横浜駅』から歩いて行ける人気ラーメン12選!
神奈川県の県庁所在地でもある横浜市。 住みたい街ランキングでも、毎年上位に入る人気の町ですよね。 横浜と言えばラーメンも有名。 横浜市内各所にある名店が、連日様々なメディアで紹介されています。 本記事では、横浜駅から歩いて行ける美味しいラー...

川崎市(神奈川県)

川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区
 

相模原市(神奈川県)

緑区、中央区、南区

中部地方

新潟市(新潟県)

北区、東区、中央区、江南区、秋葉区、南区、西区、西蒲区
 

静岡市(静岡県)

葵区、駿河区、清水区
 

浜松市(静岡県)

中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区
 

名古屋市(愛知県)

千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区

近畿地方

京都市(京都府)

北区、右京区、中京区、下京区、西京区、南区、左京区、上京区、東山区、山科区、伏見区
 

大阪市(大阪府)

北区、西区、此花区、港区、天王寺区、浪速区、西淀川区、東淀川区、西成区、東成区、住吉区、大正区、旭区、都島区、城東区、福島区、生野区、阿倍野区、東住吉区、淀川区、鶴見区、住之江区、平野区、中央区
 
551蓬莱の豚まん(肉まん)」は、大阪の有名なお土産ですよね。
ご興味ある方は以下よりぜひ参照下さい。
「蓬莱」という苗字は全国的に珍しい?蓬莱には「ひつまぶし・豚まん」の有名店も!
「蓬莱」という苗字は、全国的には珍しい苗字(名字)なのでしょうか? なにか厳かな雰囲気がする苗字ですよね。 皆さんの周りには「蓬莱」さんはいますか? 本記事では、蓬莱という苗字の由来などを探りつつ、蓬莱にまつわる話などを紹介していきます。 ...

堺市(大阪府)

堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区
 

神戸市(兵庫県)

東灘区、灘区、中央区、兵庫区、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区
 

姫路市(兵庫県、※政令市ではない)

飾磨区・広畑区・大津区・勝原区・網干区・余部区

中国地方

岡山市(岡山県)

北区、中区、東区、南区
 

広島市(広島県)

中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区

九州地方

北九州市(福岡県)

門司区、小倉北区、小倉南区、若松区、八幡東区、八幡西区、戸畑区
 

福岡市(福岡県)

博多区、中央区、東区、南区、西区、城南区、早良区
 

熊本市(熊本県)

中央区、東区、西区、南区、北区
 
熊本県特有の「有働」という苗字(名字)については以下にまとめられています。
「有働」という苗字は珍しい?地方特有の苗字(名字)なの?
紅白歌合戦でも司会を務めた「有働 由美子」さんの影響で、「有働」という苗字(名字)をご存知の方は多いと思います。 そんな有働という苗字について少し掘り下げたいと思います。 有働の分布や由来 有働という苗字(名字)は全国で約3,000位。 お...

東京都の23区

足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区

東京23区は「特別区」、全国の政令市にある区は「行政区」と呼び分けます。
東京23区のより詳しい記事もあるので参考までにご活用ください。

『東京23区』の人口・面積・地図の一覧。
日本の中心「東京都」。 東京では、本記事投稿の4月等は特に、全国から上京してきた方を多く見かける季節でもあります。 そんな東京都は「23区、26市、5町、8村」から成っており、本記事はその中でも東京23区に焦点を当てた内容です。 筆者自身の...

世界各国には首都が存在しますが、日本国憲法及び日本の法律では日本の首都を規定するものはありません。

ですが、首都圏という言葉があるように、名目上は日本国の首都は東京都という扱いになっています。
東京都庁の所在地は「東京都新宿区西新宿二丁目」と定められています。

また、東京に関する以下の記事もよければどうぞ。

一度は行くべき「東京」の人気ラーメン店はココ!
一度は食べるべき「東京」都の人気ラーメン店を紹介します。 多種多様な業態の飲食店が軒を連ねる街「東京」。 その中でも、美味しいラーメン屋も当然数多くあります。 ミシュラン掲載の新鋭店から、人気ランキング常連の有名店、行列必至の名店など様々で...
東京でまず覚えるべき地名や駅名の読み方!意外と名前がわからないもの…
日本の中心である東京都。 毎年、就職や進学などで多くの方が地方から上京します。 東京に限らずですが、地名や駅名には読み方がちょっと特殊なものがありますよね。 何年か東京に住んでいる方でも、生活に関わりがないと意外と名前がわからないものってあ...

まとめ

こうやって一覧を見ると、方角や位置を示す「東西南北」や「中・中央」、地形などからくる「港(湊)」などを冠する区名が特に多いですね。
 
政令指定都市に限らずですが、全国にはその都道府県ごとに特有な珍しい苗字(名字)があります。
下記の記事にて詳しく書かれているので是非読んでみて下さい。
都道府県別の珍しい苗字。苗字で出身地がわかるかも…
日本には数多くの苗字(名字)があります。 「佐藤、伊藤、斎藤、高橋、渡辺…」といった多数派の苗字もあれば、思わず「漢字でどう書くの?これってどう読むの?」と思わず聞きたくなる珍しい苗字もありますよね。 普段その地域に住んでいる人にとっては聞...
また、ジャンルは変わりますが「全国にある出雲大社の一覧」や、
出雲大社はハワイにもある!全国の出雲大社『分社・分祠・分院』の一覧
島根県出雲市にある「出雲大社」。 縁結びやパワースポットとしても名高い出雲大社ですが、全国にはその名を冠した分祠・分院・教会・講社(※規模が大きい順)が全国に存在します。 本記事では、全国各地にある「分祠・分院・分社」を紹介します。 つい「...
ラーメン二郎の店舗一覧」についても、よければのぞいてみて下さい。
『ラーメン二郎』の店舗一覧 ~目指せ全店制覇!~
その唯一無二の味に魅せられ、コアなファンも多いラーメン二郎。 そんな「ラーメン二郎」、関東を中心とした全国にある店舗一覧を紹介します。 二郎各店では、独自のルール(作法)やコール(呪文)があったりと、事前情報を何も持たずにお店に入った一見さ...

コメント

  1. k より:

    南相馬市も区ありますよ!

  2. とまる より:

    名古屋市に栄区なんてないよ。
    大阪市も余分を含んでるし、
    よくこんな不正確な記事を載せとけるね。
    嘘つき!

    • 神戸市民 より:

      神戸市の区割が1980年以前のものになっているようで、大半が今はない区なので、訂正をお願いいたします。