「ゆずりは」と聞いて何を思い浮かべますか?
植物の名前や人の苗字(名字)、映画のタイトル、施設名など、人によって様々かと思います。
本記事では、
「ゆずりは」という読み方の漢字・地名や「楪」という珍しい苗字について紹介します。
「ゆずりは」という読み方の漢字
「ゆずりは」という読み方の漢字はそこまで多くはなく、「ゆずりは」と入力し変換すると「杠、楪、𣜿、譲羽」などが出てきます。
まず、
「杠」は小さい橋を意味します。
「杠」という漢字や苗字についての詳細は以下の記事に譲ります。
続いて、
「楪」は植物のユズリハの漢字で、
「𣜿」は楪の異体字です。
そして、
「譲羽」は山口県周南市にある地名になります。
「ゆずりは」という地名漢字
ちなみに杠、楪という漢字も地名に使われています。
「杠、楪、譲羽」以外にも「ゆずりは」と読む地名漢字はいくつかあります。
一例の紹介になりますが、地名の所在は以下の通りです。
楪(山形県、福島県、岐阜県、愛知県、大分県)
楪葉(青森県、福島県、福岡県)
譲葉(愛知県、京都府、愛媛県、宮崎県)
譲波、弓弦羽(香川県)
遊鶴羽(愛媛県)
出葉(山口県)
杠葉(福岡県、大分県)
など…
また、ゆずり葉(静岡県、兵庫県)、ゆずりは(山口県、香川県、高知県)、ユヅリハ(愛知県)という地名もあります。
「楪」という漢字について
漢字の「楪」の読み方は、
音読みで「よう、ちゃ、ちょう、じょう、しょう」、
訓読みで「ゆずりは」です。
ユズリハ科の常緑高木のことで、木製の小さい皿を指すこともあります。
「楪」という珍しい苗字について
「楪」という苗字もあります。
読み方は「ゆずりは、いずりは」。
全国順位は 19,583位で、全国に約240人。
少数派で珍しい苗字になりますね。
分布としては、広島県、福岡県、北海道、大阪府、和歌山県に見られます。
異体字の「𣜿」という苗字
福岡県嘉麻市に、異体字の「𣜿」という苗字の方もいるそうなのですが、正確な情報は少ないので参考までに。
最後に
「楪」のように、漢字一文字の珍しい苗字(名字)は他にもいくつかあります。
ご存じの方も多いかもしれない「鰻」や、他には「甕」「鮫」「鉄」「七」「魚」などもあります。
まとめた記事もあるので、よければこちらも読んでみて下さい。
参照:名字由来net
コメント