「紅林」という苗字(名字)は聞いたことがありますか?
同名字は全国的に珍しい苗字に入ると思いますが、その分布の半分以上がある県に集中しています。
その詳細などを探っていきます。
スポンサーリンク
紅林という苗字の分布や読み方
紅林という苗字(名字)は全国で約3,100位。
人数はおよそ4,200人です。
読み方は「くればやし、くりばやし、こうばやし、こうりん、べにばやし、べにもり」。
一番多いのは、約2,500人いる静岡県。
次いで東京都(約400人)、愛知県(約300人)、神奈川県(約200人)と続きます。
紅林姓のように、地方特有の苗字(苗字)については下記の記事を是非参照下さい。

地方特有の『珍しい苗字』~苗字で出身地がわかる!?~
日本中に数多くある苗字(名字)。
その中でも「この苗字は〇〇県出身?」と特定出来るような、地方特有の珍しい苗字(名字)があります。
その...
静岡県における「くればやし」という苗字

「榑林」が多いのは御前崎市で、「暮林」は島田市が最多となっています。
「くればやし」という同じ読みでは、人数も少なくとても珍しい「𣑋林」「桧林」「檜林」「呉林」という苗字もあり、紅林の異形とも言われています。
紅林という苗字の有名人

※画像はイメージです。
紅林という苗字の有名人で「紅林 麻雄(くればやし あさお)」という人物がいます。
故人ですが、静岡県警に所属した警察官で、担当した事件で多くの冤罪を作った事で知られます。
他には、国際経済研究センターの理事長を務めた、経済評論家の「紅林 茂夫(くればやし しげお)」。
近年活躍されている方では、ファッションモデル・アーティストの「紅林 大空(くればやし はるか)」。
芸名のような名前ですが本名です。
Instagram(インスタグラム)でもフォロワー20万人と多数。
その大半が海外ユーザーという異色で、YouTubeで海外向けのメイク動画を配信したり、ニューヨークのアパレルショップで連載ブログを持つなど、その活動は多岐に渡ります。
フジテレビ「アウト×デラックス」にも出演歴があり、他にもCMや雑誌など各種メディアへの出演歴は多数。
ゲームやアニメで有名な紅林さん
ゲームやテレビ、アニメに登場する架空の紅林さんで有名なのは、
紅林 珠璃(くればやし じゅり)
「アイカツ」というゲームの登場人物。
紅林 拓真(くればやし たくま)
テレビアニメ「地獄少女」の登場人物。
紅林 かつみ(くればやし かつみ)
恋愛シュミレーションゲーム「フォトカノ」の登場人物。
「有名人」と言えば
紅林さんに限らず「〇〇という苗字(名字)の有名人」については、以下の記事にも書かれているのでよければ参照下さい。

渡辺という苗字の有名人にはどんな人がいる?
全国で6番目に多い苗字(名字)の 「渡辺」さん。
芸能・スポーツ・文化人でも、渡辺さんはたくさんいらっしゃいます。
特に著名...

斎藤(さいとう)という苗字の有名人にはどんな人がいる?
数ある苗字の中でも、日本では上位に入る苗字である「斎藤さん」。
芸能人やその他業種の中でも有名な斎藤さんは数多くいます。
そんな著名な「...

「錦織」という苗字は珍しい?読み方が多い理由やルーツ(由来)はどこなのか?
いまやテニス世界ランキングの上位で、大活躍中の「錦織 圭」選手。
同選手の活躍もあり、錦織という苗字(名字)を初めて聞く方は少ないかと...
最後のまとめ
紅林さん、静岡県出身や在住の方ならば馴染みがある苗字(名字)だったかもしれませんね。
余談ですが紅という文字を見ると、X JAPANの曲「紅(くれない)」が真っ先に思い浮かぶのは筆者だけではないはず。
世代によってもちろん認知度は変わるでしょうが、名曲ですよね。