
※画像は横浜市の赤レンガ倉庫
横浜というと、神奈川県の県庁所在地である横浜市が真っ先に思い浮かびますよね。
そんな横浜さんが多いのは、意外なあの県でした。
『横浜』という苗字について
『横浜さん』が多い県は?
横浜という苗字は全国で約3,400位で、人数はおよそ4,000人です。
読み方は「よこはま」。
一番多いのは青森県で約1,200人。
次いで北海道に約900人、
東京都・岩手県・神奈川県にそれぞれ約200人程です。
青森県に多い理由は、同県には「青森県上北郡横浜町」という地名があり、そこから発祥したからです。
有名人の『横浜さん』
横浜という苗字の有名人では、俳優でありモデルや歌手活動も行う、
『 横浜 流星(よこはま りゅうせい) 』
さんが近年活躍されていますね。
芸名のような名前ですが本名だそうで、出身は神奈川県横浜市です。
横浜流星さん出演の代表作は、
「仮面ライダーフォーゼ」「リアル鬼ごっこ THE ORIGIN」「烈車戦隊トッキュウジャー」「初めて恋をした日に読む話」など。
また、漢字の「浜」や「濱」、「濵」がつく苗字の有名人をまとめた記事もあるので参考までにご参照下さい。

『横浜』という町名や地名
町名では島根県松江市や山口県周南市、高知県高知市にあり、 地名では広島県安芸郡、福井県敦賀市、福岡県福岡市に「横浜」という地名が あります。
『浜』という漢字について
「浜・濱・濵」という三つの漢字は意味や読み方も全て一緒なのですが、より詳しい記述は下記の記事に書かれています。

まとめ
『横浜』という苗字の方は筆者の知人でもおり、その方は青森県出身の方です。
横浜と言えば神奈川というイメージでしたが、青森県に一番多いのは意外でしたね。
『横浜』を愛する方々、青森の横浜町にも是非観光で訪れてみて下さい。
神奈川県特有の苗字については以下の記事を参照下さい。

また、ひとえに横浜といっても、横浜市は「区」がとても多いです。全国の「区」については以下を是非。

最後に、横浜のおすすめラーメン記事も以下に紹介します。

コメント