『女』がつく四字熟語・ことわざ,故事・地名について

スポンサーリンク

小学校1年生で習う「女」という漢字があります。

日常で見かける機会や使う頻度が非常に高いため、知らない方はいないと言っても過言ではないでしょう。

本記事では、
「女」がつく「四字熟語・ことわざ,故事・地名」について紹介していきます。

ちなみに、

については、別記事でまとめているのでそちらも是非ご参照下さい。


スポンサーリンク

女がつく四字熟語

まずは、女という漢字が入る四字熟語を下記より五十音順で紹介します。
 
◆怨女曠夫(えんじょこうふ)
結婚に適した年齢や能力なのに、結婚していない人のことを指す。
死別や離別をして伴侶のいない人のことも指す。
 
◆傾国美女(けいこくのびじょ)
君主が、国政をないがしろにするほど心を引かれる程の絶世の美女のことをいう。
 
◆処女脱兎(しょじょだっと)
始めは大したことのないように見せ相手を油断させ、後にものすごい勢いを発揮することの例え、兵法のこと。
 
◆紳士淑女(しんししゅくじょ)
教養・品格が高く礼儀正しい立派な男性と女性のこと。
淑女紳士という同義語もある。
 
◆女尊男卑(じょそんだんぴ)
男性よりも女性が尊いとする考え方のこと。
または、そのような社会的な慣習。
 
◆善男善女(ぜんなんぜんにょ)
仏教を信仰する人たち、または寺院・霊場・神社などを参拝したり、巡礼する人たちのこと。
 
◆男耕女織(だんこうじょしょく)
男女ともそれぞれに、天から与えられた果たすべき仕事があるということ。
畑を耕すのは男の仕事、機を織るのは女の仕事という意味をさす。
 
◆男尊女卑(だんそんじょひ)
男は尊いもの、女性は卑しいものとする考え方。
 
◆男女老幼(なんにょろうよう)
年齢・性別関係なく、全ての人たちという意味。
 
◆女人禁制(にょにんきんせい)
女性が特定の場所に立ち入ることや行事に参加することを禁止したもの。
昔の仏教や修験道では、女性がいると修行に差し支えるとして、寺や聖域に入ることを禁止していた。
 
◆女人成仏(にょにんじょうぶつ)
女性が悟りを得て仏になること。
 
◆班女辞輦(はんじょじれん)
班ショウヨが、天子と同じ車に乗ることを断ったという故事のこと。
主君の行いを諫める賢い女性の事も指す。
 
◆婦女童蒙(ふじょどうもう)
女性と子供のことをいう。
 
◆窈窕淑女(ようちょうしゅくじょ)
慎み深く、容姿が美しい女性のこと。
 
◆竜女成仏(りゅうにょじょうぶつ)
八大竜王である娑伽羅の八歳の娘が仏となること。
 
◆老若男女(ろうにゃくなんにょ)
性別や年齢関係なく全ての人たちをさす言葉。
同義語で「老幼男女」という熟語もある。
 

女がつくことわざ,故事

「女」がつくことわざや故事もたくさんありますが、いくつか抜粋して紹介します。
 
◆女三人寄れば姦しい
女性はおしゃべりな人が多く、更に三人集まると賑やか、やかましいという様子。
 
◆朝雨は女の腕捲り
朝の雨はすぐにあがる事が多いため、女の腕まくりと同じようにこわくないという事。
 
◆女の一念、岩をも徹す、通す
女性は執念深いことの例えた言葉。
 
◆女冥利に尽きる
女性に生まれてきてこれ以上の幸福はないこと。
 
◆家に女房なきは火のない炉のごとし
主婦が家にいないのは、火が無い炉のようなもので、大切なものが足りずさみしいという事。
 

女がつく地名

最後に「女」がつく地名についてです。
町名など小さい区分も入れると数が非常に多くなるため、筆者の独断で抜粋します。

市区町村

八女市(福岡県)、八女郡広川町(福岡県)、牡鹿郡女川町(宮城県)
 

町域名

丸岡町女形谷(福井県坂井市)、久美浜町女布(京都府丹後市)、下鳥羽澱女町(京都市伏見区)、乙女(栃木県小山市、長野県小諸市)、八乙女(宮城県仙台市泉区、千葉県いすみ市 など)、女の都(長崎県長崎市)、女化町(茨城県牛久市)、女満別(北海道網走郡大空町)、女神(静岡県牧之原市)、采女(埼玉県三郷市)、青女子(青森県弘前市)、鬼女新田(静岡県牧之原市)

など、他多数…

「美女」がつく地名

余談ですが、「美女」が付く町域名もありました。

美女木、美女木東(埼玉県戸田市)
美女平(富山県中新川郡立山町)

終わりに

最後に紹介した地名に関しては、数が非常に多く驚きました。

地名に関する他記事だと、

「高という字がつく地名」や「意外と読み方がわからない東京の地名」などもありますので、ご興味あれば是非のぞいてみて下さい。

『高』がつく苗字や地名にはどんなものがある?
日常でもよく見かける「高」という漢字。 人の名前では特に苗字(名字)、あとは地名等でも見かける機会は多いですよね。   その際、「髙」という表記を見たことはないでしょうか? 通称「はしごだか」と呼ばれる「髙」という漢字については、以下の別記...
東京でまず覚えるべき地名や駅名の読み方!意外と名前がわからないもの…
日本の中心である東京都。 毎年、就職や進学などで多くの方が地方から上京します。 東京に限らずですが、地名や駅名には読み方がちょっと特殊なものがありますよね。 何年か東京に住んでいる方でも、生活に関わりがないと意外と名前がわからないものってあ...

参照:四字熟語辞典ONLINEことわざ辞典ONLINEweblio辞書

コメント