
島根県出雲市にある「出雲大社」。
縁結びやパワースポットとしても名高い出雲大社ですが、全国にはその名を冠した分祠・分院・教会・講社(※規模が大きい順)が全国に存在します。
本記事では、全国各地にある「分祠・分院・分社」を紹介します。
つい「分社」というワードで調べてしまいがちですが、分社は沖縄分社のみになります。
ちなみに出雲大社は海外にもあるというから驚きですよね!
出雲大社教について
「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)のご神徳」の布教が目的である出雲大社教、その本部が島根県の出雲大社の社務所内にあります。
ちなみに出雲大社を「いずもたいしゃ」と読む方がほとんどだと思いますが、「いずもおおやしろ」が正式名称です。
出雲大社についてのより詳しい記事は、以下を参照下さい。

『出雲大社の正式名称』 読み方は「いずもたいしゃ」ではないって本当?
観光地として有名な島根県出雲市の「出雲大社」。日本二大神社の一つともいわれ、例年多くの参拝者が訪れますよね。筆者も2回程行ったことがあります。それにも関わらず、気付かなかった事実があります。出雲大社の正式名称は「い...
全国にある出雲大社の分祠・分院・教会・講社(規模が大きい順)は、その出雲大社教の布教機関です。
また日本には、出雲大社以外にも「大社」を冠する神社があります。
「日本にある24の大社一覧」については別記事でまとめています。
出雲大社の分祠・分院・分社 一覧
北海道・東北地方
出雲大社 新十津川分院
TEL 0125‐76‐2547
![]()
出雲大社新十津川分院
出雲大社新十津川分院は、出雲大社の御祭神...
出雲大社 弘前分院
TEL 0172-32-3648
出雲大社弘前分院ホームページ
出雲大社弘前分院は出雲大社より大国主神の御分霊を奉斎してお祀りしている縁結びのお社です。ネット上で縁結びのご祈祷ご祈願、御守のご注文ができます
関東地方
出雲大社 東京分祠
TEL 03-3401-9301
出雲大社東京分祠
縁結で知られる出雲大社の御分霊を奉斎する...
出雲大社 相模分祠
TEL 0463-81-1122

出雲大社相模分祠 公式ホームページ
関東の出雲さん、出雲大社相模分祠公式ホームページです。縁結びの神様として信仰を集めるパワースポットです。
出雲大社 上総分院(国吉神社)
TEL 0470-86-3774
国吉神社|上総出雲大社|いすみ市|御朱印|祈祷
いすみ市にある国吉神社と上総出雲大社の紹介です。隣りあって鎮座する両社は親子の神様をまつる縁結び、幸結びの神社です。近年、いすみのパワースポットとして注目されています。
東海・北陸地方
出雲大社 浜松分院
TEL 053-471-4760

出雲大社浜松分院
所在地と神事のご案内
出雲大社 福井分院
TEL 0776-35-1187

出雲大社福井分院|縁結び、神前結婚式、安産祈願、七五三詣
出雲大社福井分院は北陸唯一の島根県出雲大社の分院です。縁結び、神前結婚式、安産祈願、七五三詣は出雲大社にお越し下さい。
関西(近畿)地方
出雲大社 巌分祠
TEL 0772-42-6211
出雲大社与謝分祠|観光情報検索|京都“府”観光ガイド ~京都府観光連盟公式サイト~
スポットやイベントをエリア・ジャンルごと...
出雲大社 京都分院
TEL 0771-25-8966
出雲大社京都分院 |
出雲大社 近江分祠
TEL 077-594-0191
出雲大社近江分祠
大津市和邇北浜いわえる“神社”とはちょっと違う気もするので載せるかどうか少し迷ったのだが…参拝入口は...
出雲大社 大阪分祠
TEL 072-285-2431

出雲大社 大阪分祠 いづもおおやしろ おおさかぶんし | 大阪・和歌山のおでかけ情報otent(おてんと)
出雲大社 大阪分院
大阪府大阪市東住吉区山坂5-16-7
TEL 06-6699-0197

出雲大社大阪分院
福の神、縁結びの神、だいこくさまと慕われる「大国主大神」様の御神徳により神前結婚式・神葬祭はもとより地鎮祭(出雲屋敷)や交通安全、縁結び、初宮参り、七五三、厄除け等、皆様の幸せのための様々な御祈願を承っております。 出雲大社大阪分院 出雲大社,大阪分院,縁結び,七五三,初宮参り,地鎮祭,交通安全,厄除け,神葬祭,結婚式...
出雲大社 阪神分祠
TEL 06-6481-6293

由緒
いずもおおやしろ はんしんぶんし
出雲大社 神戸分祠
TEL 078‐341-1727

神戸のいづもさん 出雲大社 神戸分祠
出雲大社神戸分祠 (いずもおおやしろ こうべぶんし)(いずもたいしゃ こうべぶんし)本ページ上部の Menu より検索 各ページにお進み下さい。明治28年(1895年)より 島根県 出雲大社の御祭神 大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)様の御分霊を奉斎する神戸の市街地に鎮座するお社...
出雲大社 北条分院
TEL 0790-42-1563
出雲大社北条分院 | 神社検索の日本神社
日本神社は日本全国の神社を検索出来る神社ポータルサイトです。
中国地方
出雲大社
島根県出雲市大社町杵築東195
TEL 0853-53-3100

出雲大社
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)の公式ウェブサイト。 御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、広く「だいこくさま」として慕われ、日本全国でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって称えられています。
出雲大社 石見分祠
島根県浜田市田町108
TEL 0855-22-1118

出雲大社 石見分祠|【公式】島根県石見(いわみ)の観光情報サイト|なつかしの国石見
出雲大社・大国主命の御分霊が祀られており、お正月や節分祭では多くの人で賑わう。節分祭では石見神楽やもち撒きなども行われている。また夏越の大祓(6月30日)には、無病息災を願う茅の輪くぐりも行われている。
出雲大社 岡山分院
TEL 086-222-7802
出雲大社岡山分院 | 神社検索の日本神社
日本神社は日本全国の神社を検索出来る神社ポータルサイトです。
出雲大社 広島分祠
TEL 082-281-2123

⛩出雲大社 広島分祠|広島県安芸郡府中町 - 八百万の神
広島県安芸郡府中町にある⛩出雲大社 広島分祠の情報(投稿写真、地図と経路、最寄の駅、最寄のバス停)がご覧いただけます。
出雲大社 福山分祠
TEL 084-922-3320
出雲大社福山分祠 | 神社検索の日本神社
日本神社は日本全国の神社を検索出来る神社ポータルサイトです。
出雲大社 周防分院
TEL 0835-54-0636
出雲大社周防分院は山口市徳地島地にある出雲大社の分院です
出雲大社の分院、出雲大社周防分院は山口市徳地島地にて、祈祷、祭典などを行う事で、一年間を穏やかにお過ごし頂けるようご案内申し上げております。健康祈願や厄払い等、御祈願の相談にも乗らせて頂きますので、お気軽にお問い合せくださいませ。
四国地方
出雲大社 讃岐分院
TEL 0875-62-2008

出雲大社讃岐分院(三豊市豊中町比地大/神社)-iタウンページ
出雲大社讃岐分院(三豊市豊中町比地大/神社)の情報ならiタウンページ。電話番号はもちろん、地図やルート案内まで全部無料!三豊市豊中町比地大周辺の神社もすぐに探せます!
出雲大社 土佐分祠

⛩出雲大社 土佐分祠|高知県高知市 - 八百万の神
高知県高知市にある⛩出雲大社 土佐分祠の情報(地図と経路、最寄の駅、最寄のバス停)がご覧いただけます。
出雲大社 松山分祠
TEL 089-921-3229
出雲大社松山分祠ホームページ
出雲大社 今治分院
TEL 0898-32-0062
出雲大社今治分院(今治市石井町/神社)(電話番号:0898-32-0062)-iタウンページ
出雲大社今治分院(今治市石井町/神社)の情報ならiタウンページ。電話番号はもちろん、地図やルート案内まで全部無料!今治市石井町周辺の神社もすぐに探せます!(電話番号:0898-32-0062)
沖縄県
出雲大社 沖縄分社
TEL 098-885-0346

出雲大社 沖縄分社 駐車場、御朱印も有!初詣にオススメの由緒ある神社
当記事では、沖縄県那覇市古島にあるオススメの初詣スポット出雲大社 沖縄分社をご紹介しています。
元旦や三が日でも、かなり空いていて参拝しやすい神社で駐車場や御朱印も有!縁結びのご利益でも有名な神社の特徴、アクセス等をまとめましたのでご覧下さい!
アメリカ
出雲大社 ハワイ分院
(アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市)
TEL +1 808-538-7778
ハワイ出雲大社の発祥は1906年で、その歴史は古いです。
1941年の真珠湾攻撃に際して解散の憂き目にあうなど、紆余曲折を経て今に至ります。

ハワイ出雲大社 | 参拝方法、御朱印、駐車場、行き方について
ハワイ出雲大社(出雲大社ハワイ分院)参拝の作法 参拝の前に手水舎で手を洗い心身を浄めます。 鈴を鳴らして神様にご挨拶します。 賽銭や御供をします。(賽銭は$で) 神様を敬い二度深くお辞儀をします。 拍手を四回行い心のままにお祈りしま。 終わ
まとめ
全国にこんなにも「出雲大社」はあるものなのですね。
規模が小さめの「教会・講社」を除いた紹介でもこの数です。
本家である島根県の出雲大社にはなかなか行けないという方も、各地を訪れた際や、近所にある分祠・分院に足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後に、下記の『出雲の方言』と『地方特有の珍しい苗字』も紹介します。

出雲の方言について
こんにちは。皆さんは出雲に行ったことがありますか?出雲大社や出雲そば、観光に是非おススメです! 先日、家にある資料を整理していたら、以前 出雲に出張で行った際の「出雲の方言集」の資料が出てきた。とても懐かしい。

都道府県別の珍しい苗字。苗字で出身地がわかるかも…
日本には数多くの苗字(名字)があります。「佐藤、伊藤、斎藤、高橋、渡辺…」といった多数派の苗字もあれば、思わず「漢字でどう書くの?これってどう読むの?」と思わず聞きたくなる珍しい苗字もありますよね。普段その地域に住んでいる人にとって...
コメント