
佐藤さんや鈴木さんといった数が多い苗字もあれば、「本当に?!」と思わず言ってしまうような珍しい苗字もたくさんあります。
「猫屋敷」という苗字も、 そんな中のひとつではないでしょうか。
皆さんは聞いたことはありますか?
逆にほとんどの方が聞いたことがあるであろう「わたなべ」、「さいとう」という苗字。
使われる漢字が多いことでも有名です。
「わたなべ」「さいとう」という漢字についての以下の記事も是非ご参照下さい。

「わたなべ」という苗字、漢字は何種類あるの?「渡辺、渡部、渡邊、渡邉…」
全国の苗字(名字)ランキングでも上位に入る「わたなべ」さん。
皆さんの周りにも一人はいるのではないでしょうか。
全国...

齋藤(さいとう)という苗字、漢字の種類はなぜ多い?「齋藤、斎藤、斉藤、齊藤…」
皆さんのまわりに「さいとう」さんはいますか?
日本人の数ある苗字(名字)の中でも、「さいとう」さんはたくさんいらっしゃいますよね。
...
スポンサーリンク
「猫屋敷」という苗字について
猫屋敷(ねこやしき)
全国におよそ20人いるといわれている。
伝統的な名字であり、現岩手県南東部と北西部を除く地域である陸中発祥とも。
近年、岩手県、北海道などにみられる。
「ねこ」という言葉には「根元、そば、かたわら」や「ねこの額ほどの土地」という意味がある。
「犬屋敷」という苗字はあるのか?

というわけで、「猫屋敷」があるならば「犬屋敷」もあるのでは?と思い調べてみました。
ちなみに、『いぬやしき(原作:奥浩哉)』という話題の漫画があります。
講談社の「イブニング」という漫画雑誌にて、約3年間連載されていました。
アニメ化もされており、主人公の声は俳優の小日向文世さんが務めています。
この主人公の名前が「犬屋敷 壱郎(いぬやしき いちろう)」。
ただ「犬屋敷」という苗字は実在はしないようです。
珍しい苗字はまだまだある
「猫屋敷」さん以外にも、珍しい苗字は日本にたくさん存在します。
そんな珍しい苗字の一例は以下の記事にて紹介しています。

『えっ!そんな変わった苗字が本当にあるの!?』 読み方もレアな珍しい苗字!
世の中には色々な苗字(名字)の方がいます。
本記事では、その中でも特に珍しい苗字(名字)、変わった苗字(名字)を紹介します。
例え...
猫屋敷さんではないですが、筆者知人の珍しい苗字の方に以前聞いた話では、名前を憶えてもらいやすいという利点はあるそうですが、認印などを買う際は近所で置いてあるお店がほぼ皆無で大変なんだとか。
動物の名前が入る苗字
苗字に使われている動物漢字は約100種類あると言われています。
一例を紹介すると、
「大鹿」「牛田」「魚住」「馬場」「熊田」「羽鳥」「亀田」「蛍原」「鮎川」「鶴田」「竜崎」など。
(※順不同)
最後に

「猫屋敷は存在し、犬屋敷は存在しない」という点では、今回は猫派に軍配が上がった形です。
上記の、動物の名前が入る苗字の方達を集めて、何らかのディスカッションをしても面白いかもしれませんね。
また、犬や猫と言えば以下も参考までに。

犬や猫に食べさせてはいけないモノって何?犬・猫のNG食材について
皆さんは犬や猫など、ペットは飼っていますか?
自慢の可愛いワンちゃんや猫ちゃんがいるよ、という方がたくさんいらっしゃるでしょう。...