私たちの生活に関わる「7」という数字!(ラッキー7、虹、七福神、㐂寿‥)

スポンサーリンク
 皆さん好きな数字はありますか? 
 
ラッキーセブンの7が好き」という方や、「何事もトップを目指したい!一番じゃないと気が済まない」  、「末広がりだから八が良い」等々、 色々な理由で各々好きな数字があるのではないでしょうか?
 
本記事では、私たちの生活の身近にある「7 ,セブン,七」に焦点を当てていきます。
スポンサーリンク

7にまつわるもの

私たちの身近に根付いている「7」にまつわるモノには以下のようなものがあります。
 

食べ物、嗜好品

調味料の定番でもある「七味唐辛子」。
蕎麦屋やうどん屋さん、中華料理店には必ずと言っていいほど置いてありますよね。
七種類の香辛料を混ぜて作られます。
 
無病息災を願った風習で、1月7日の朝に食される「七草粥(七種粥)」。
七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」が一般的です。
 
嗜好品であるタバコでは、定番銘柄である「セブンスター(Seven Stars)」、「マイルドセブン(MILD SEVEN)」。
マイルドセブンは2013年に「MEVIUS(メビウス)」に名称変更したのが記憶に新しいです。
 

映画、本

※画像はイメージです。


イギリスの作家イアン・フレミングのスパイ小説が原作の「007」。
ゼロ ゼロ セブン、ダブルオー セブン」は同作主人公のジェームズ・ボンドのコードネームです。
 
日本を代表する映画では、黒澤明監督の「七人の侍」。
観客動員700万人を記録した名作です。
 
全世界で3,000万部のベストセラー本「7つの習慣」。
アメリカの経営コンサルタント、スティーブン・R・コヴィー氏の本著書は、読んだことがある方も多いことでしょう。

生活に身近なもの

一番身近かつ無意識で「7」が生活に密着している「週の日数(一週間)」。
肉眼で見える「火星・水星・木星・金星・土星」の5つの惑星と、「太陽・月」の七曜星を用い、7日を1周期としています。
 
そして、コンビニ業界最大手である「セブンイレブン」も生活に身近な「セブン」ですね。
従来の銀行の常識を覆した「セブン銀行」も、いまや同社の主力事業の一つとなりました。

参考までに、以下は銀行に関する記事です。

主要銀行の取引手数料など一覧。 引落しや預入にかかるお金など。
私たちの生活に密接に関わる「銀行」。 本記事は、主要銀行の取引手数料などのリンク一覧です。 参考までにご活用頂ければ幸いです。 ちなみに、銀行の種類はたくさんありますよね。 いくつかの銀行口座を用途別で使い分ける方や、メインバンク1つだけと...
日本の身近なギャンブルと言えばパチンコ・パチスロ
ギャンブル・賭け事には「ラッキーセブン、ラッキー7」という単語がしっくり来ます。
」が付く日にイベントを開催するお店も多いです。

由来が野球である「ラッキーセブン(7)」については以下を参照下さい。

「ラッキーセブン」の由来は何?なぜ「7」はラッキーといわれるのか?
巷でよく聞く「ラッキーセブン(ラッキー7)」という言葉、普段何気なく使っていたりしますよね。 ただ、「ラッキーセブンの由来」を知っている方は、そこまで多くないのでは?   パチンコやスロットなどでも、大当たりの時はだいたい「7」が揃う仕様に...

自然、国

世界各地で様々な神話がある柄杓(ひしゃく)形の「北斗七星」や、7色が織りなすキレイな「」も「」といえばお馴染み。
虹の七色は「赤・オレンジ・黄色・緑・水色・青・紫」とされていますが、国によっては色の数などの定義が変わったりします。
 
「Group of Seven」の略であるG7(ジーセブン)
フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの主要先進国のことを指します。

歴史、宗教

キリスト教における「七つの大罪」や「七大天使」、中国の「竹林の七賢」など、歴史や宗教にも七は密接に関わってきます。

竹林つながりで「ちんちくりん」という言葉についての記事もあるので、以下参考までに。

『ちんちくりん』ってどういう意味?語源や由来とお店の名前。
一度は聞いたことがあるであろう「ちんちくりん」という言葉。 そんな「ちんちくりんの意味」や「屋号で使っているお店」などをまとめてみました。 普段の会話で使う場合、小ばかにした感じや冗談交じりで使ったりしますよね。 ただ、改めて「ちんちくりん...

福の神として信仰される「恵比寿天・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋尊」の「七福神」も、知らない方はいないはず。

漢字、熟語

四文字熟語では「七転八起」や「七転八倒」。

漢字では、七が三つの「」という漢字もあります。
前述の「ラッキー7」を正に体現したような漢字ですね。

長寿祝いの中で77歳を祝う「喜寿(㐂寿)」という慣習もあります。

七が三つの『㐂』という漢字と『長寿祝い』の関係性
漢字にはたくさんの種類がありますが、その中でも2つ以上の同じ漢字を合わせて1つの漢字にするもので、理義字という種類があります。 (例:月が二つで朋、日が3つで晶、女が三つで姦、など) その中でも、漢数字の七が三つの『㐂』という漢字について掘...

ちなみに「」に関しては、変換するのに困った経験があるかもしれませんね。
そんな方は下記をぜひ参照下さい。

七を三つ書く漢字「㐂」、変換の仕方や読み方は?
漢字にはたくさんの種類がありますが、七が三つ合体した「㐂」という漢字があります。   一般的に七という漢数字だと、 「七夕」「七福神」「七五三」「七輪」などが思い浮かんだ方が多いのではないでしょうか?   普段なかなか見かけない「㐂」という...

最後のまとめ

以上、「七」「7」「セブン」について書き綴ってきました。
7に関連するものはまだまだあるのですが、本記事ではこれぐらいにしておきます。
 
この機会に上記以外の身近な7、色々探してみて下さい。

記述し忘れましたが、クレジットカードも割と最近「7大国際ブランド」となりました。

クレジットカードの7大国際ブランドとは何か?
皆さんクレジットカードはお持ちですか? 旅行や出張予約、ネットショッピングなどの機会が多い方には欠かせないアイテムですよね。   海外旅行などによく行く方ならお分かりかもしれませんが、カード会社の中でも「国際ブランド」と呼ばれるものがありま...

コメント